公務員は安定した給料が貰える一方で、実績が給料に反映されにくい側面もあります。
中途採用で公務員になった方の中には、前職との給料差に驚いている方や、最初から公務員である方より給料が低い点を気にしている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、中途採用で入った公務員の給料が低い理由を知りたい方に向け、給料が低い理由や給料の上げ方について解説します。
記事を読むことで、自分にあった給料を上げるための行動がわかるため、ぜひ参考にしてください。
また、中途採用で公務員となったものの、想定よりも低い給料にウンザリしている方もいるのではないでしょうか。
そんな方は、一度今の仕事があなたに適したキャリアかどうかを確かめる無料キャリア診断がおすすめ!
ぜひこの機会に無料でできるキャリア診断をお試しください。
\あなたに適したキャリアが分かる/
目次
公務員の給料が決まる仕組み
公務員の給料は、各自治体で定められている給料表(国家公務員の場合は俸給表)の「級」と「号」をかけ合わせた金額のことで、給料に各種手当を足したものが公務員の収入となります。
たとえば、大阪市の行政職における給料表は以下の通りです。
出典:大阪市|1職員給与関係
「級」とは、民間企業でいうところの役職を指しており、自治体によっても異なりますが1級で係員、2級で主任相当の職務レベルとなっています。
一方「号」は級を細分化したもので、各級でおこなう業務をどれだけ習熟しているかを示すものです。
昇給は年1回実施され、1年間の人事評価結果に基づいて昇給区分が決定されます。
昇給区分 | A | B | C | D | E |
昇給号 | 8号以上 | 6号 | 4号 | 2号 | 0号 |
人事院|新しい⼈事評価のポイントより独自に作成
評価は相対評価でおこなわれ、A評価は全体の最大5%、B評価は全体の20%と定められています。
そのため、多くの公務員はC評価となり、毎年4号ずつ昇給するのが一般的です。
公務員の給料の決め方については、下記の記事も参考にしてください。
関連記事:公務員の給料が上がらない4つの理由
中途採用で入った公務員の給料が低い4つの理由
中途採用で入った公務員の給料が低い理由は以下の4つです。
- 前職での実績が考慮されにくいから
- 年功序列によって昇給するから
- 出世がしにくいから
- 自治体ごとの中途採用者の評価基準が一定ではないから
前職での「実績」が考慮されにくいから
理由の1つ目は、中途採用で公務員になった場合、前職の「実績」ではなく「経験年数」で最初の給料が決まるためです。
そのため、前職で高い収入を得ている人でも経験年数で計算されると給料が下がる可能性があります。
また、経験年数もそのまま反映されるわけではありません。
たとえば、東京都では中途採用の初任給について下記のように定められています。
経歴の種類 | 職員の職務との関係 | 換算率(割) |
国家公務員等、地方公務員又は公共企業体、政府関係機関若しくは外国政府の職員としての在職期間 | 職務の種類が同種のもの | 10 |
その他のもの | 8 | |
民間における企業体、団体等の職員としての在職期間 | 職務の種類が同種のもの | 10 |
その他のもの | 8 |
参考:東京都例規集
多くの場合、民間企業からの転職は「その他のもの」に該当し、経験年数が0.8倍で計算されます。
結果として「前職より給料が低い」「同年齢の公務員より給料が低い」といった状況になるのです。
年功序列によって昇給するから
2つ目の理由は、公務員は年功序列によって給料が上がるシステムで、実績を上げても給料に反映されにくいためです。
ほとんどの方は、毎年4号ずつのペースで給料が上がりますが、民間企業のように実績を出しても給料に反映されない環境といえます。
上記を踏まえると、中途採用であっても新卒公務員と同等の給料という事態も十分考えられるでしょう。
出世がしにくいから
3つ目の理由は、公務員は民間企業よりも出世しにくい環境にあるためです。
公務員における出世である「級」を次に昇格させるためには、現在の級に一定期間以上在籍し経験を積む必要があります。
たとえば青森県では、昇格に必要な在級年数を以下のように定めています。
在級期間表 | |||||
2級 | 3級 | 4級 | 5級 | 6級 | 7級 |
3年 | 4年 | 4年 | 2年 | 2年 | 3年 |
参考:東京都|人事委員会規則七―三九(初任給、昇格、昇給等の基準)
中途採用の場合、採用後の業績によって最大半分まで在級年数を減らせますが、誰しも短縮できるわけではありません。
実際に総務省の調べによって中途採用者よりも最年少採用者の方が上位の役職についている割合が高いとの結果もでています。
中途採用の方は、入社してからずっと公務員の方より給料が低くなりやすいといえるでしょう。
自治体ごとの中途採用者の評価基準が一定ではないから
4つ目の理由は、自治体によってベースとなる給料や、中途採用者がどの号級からスタートするかといった基準が一定ではないためです。
ベースとなる給料は、各自治体によって異なります。
たとえば、社会人経験10年で行政職に採用された場合における各自治体の初任給は次のとおりです。
モデル給与(32歳・社会人経験10年・行政職にて採用された場合) | |
吉富町(福岡県) | 252,000円程度 |
海南市(和歌山県) | 255,000円程度 |
高岡市(富山県) | 241,900円程度 |
神戸市(兵庫県) | 275,000円程度 ※31歳・社会人経験9年のモデル給与 |
・福岡県吉富町|令和5年度第5回吉富町職員採用試験実施要綱
・和歌山県海南市|令和5年度 第2回海南市職員採用試験募集要項
・富山県高岡市|令 和 5 年 度 募 集 要 項
・兵庫県神戸市|令和5年度神戸市職員(経験者通年募集枠)採用試験案内 より独自に作成
ベース給与は、後の昇給額にも影響を与える点、公務員は急な昇給が期待しにくい点などを考えると、給与の低い自治体に転職した場合は給料が低いままとなる可能性が高いです。
さらに、中途採用者がどの号級からスタートするかの基準も自治体によって異なります。
自治体によっては中途採用者であっても、最年少者とあまり変わらない号級からスタートとなる可能性もあります。
中途採用で公務員になったけれども、思ったよりも給料が低くてお悩みの20代の方は、キャリフリを利用して転職を検討してもよいでしょう。
転職活動に必要なスキル獲得からキャリアチェンジまでをサポートするカリキュラムがキャリフリには揃っているため、努力次第では今以上の収入も得られます。
キャリフリの転職事例は公式LINEからぜひチェックしてみてくださいね。
\登録はたった30秒!/
豊富な転職事例をチェック
【年代別】公務員の平均給与
公務員の年代別における平均給与は下記のとおりです。
年齢 | 平均給与月額(円) | 年収※賞与含む(円) |
20歳以上24歳未満 | 207,550 | 3,407,971 |
24歳以上28歳未満 | 249,948 | 4,104,146 |
28歳以上32歳未満 | 293,171 | 4,813,867 |
32歳以上36歳未満 | 338,135 | 5,552,176 |
36歳以上40歳未満 | 383,663 | 6,299,746 |
40歳以上44歳未満 | 424,866 | 6,976,299 |
44歳以上48歳未満 | 455,952 | 7,486,731 |
48歳以上52歳未満 | 477,817 | 7,845,755 |
52歳以上56歳未満 | 500,401 | 8,216,584 |
56歳以上60歳未満 | 507,430 | 8,332,000 |
人事院給与局|令和5年国家公務員給与等実態調査、
内閣官房内閣人事局|令和5年6月期の期末・勤勉手当を国家公務員に支給、
内閣官房内閣人事局|令和5年12月期の期末・勤勉手当を国家公務員に支給より独自に作成
自身の収入と比較して、転職などを検討する際の材料として利用してください。
ただし、自治体によってベース給料は異なるため、目安として利用するとよいでしょう。
中途採用の公務員が収入を上げる方法
中途採用で入った公務員が収入を上げる主な方法は下記の8つです。
- 業務で高い評価を得る
- 積極的に昇格試験を受ける
- 高度の専門的な知識やスキルを身につける
- 長期間働く
- 共済制度を利用する
- 副業をする
- 資産運用をする
- 別の自治体へ転職する
業務で高い評価を得る
公務員は、人事評価で高い評価を得ることにより、通常以上の昇給が可能です。
通常の評価であるCの場合は4号の昇給ですが、B評価であれば6号、最高評価のAであれば8号以上の昇給が望めます。
B評価を得るためには、全職員の上位25%の評価を得る必要があるため簡単ではありません。
しかし、高い評価を継続して得られれば最終的には大きく給料を上げられるでしょう。
積極的に昇格試験を受ける
中途採用で公務員となった方は、業務評価によって昇格までに必要な在級年数を最大で半分にまで減らせます。
普段の業務で高い評価を得るとともに上司にアピールをおこない、積極的に昇格試験を受けることで給料アップへとつながるでしょう。
高い評価を得る過程で人事評価も上がるため、号のアップによる昇給にも期待できます。
高度の専門的な知識やスキルを身につける
専門的な知識やスキルを身につけ、公務員として重宝される人材になることも収入アップにつながります。
近年では、IT人材をはじめとした民間経験者の採用を積極的におこなう動きを見せる自治体も少なくありません。
令和4年度には人事院から中途採用者の給与については、今ある仕組みを積極的に活用して柔軟に対応するよう通知も出されていることから、専門的な知識やスキルを持って公務員へ転職すれば、初任給決定時に特別な給料表が適用される可能性があります。
人事院|民間企業等からの採用時の給与決定及び職員の昇格の柔軟な運用について(通知)より記載
ホームページで中途採用時の条件をしっかりと提示している自治体は、中途採用に前向きに取り組んでいる可能性が高いため、特に期待できるでしょう。
長期間働く
公務員は、55歳まではよほど悪い評価でない限り1年に1回は昇給するため、長期間働くことで最終的には大きな収入アップにつながります。
毎年の昇給は、公務員として働く大きなメリットの1つです。
実際に令和4年度における民間企業と地方公務員の平均年収には大きな差が生じています。
令和4年度の平均年収(円) | |
民間企業 | 458万円 |
地方公務員 | 631万円 |
国税庁|令和4年分民間給与実態統計調査、
総務省|令和4年地方公務員給与の実態より独自に作成
現状では周囲よりも給料が低い状態かもしれません。
しかし、地道に公務員として働き続けることで、最終的には民間企業で働く多くの方よりも高い給料を得られる可能性があります。
共済貯金を利用する
公務員は共済貯金を利用することで、安定的な収入増加が可能です。
共済貯金は公務員のみが利用できる制度で、毎月一定額を各都道府県の共済組合へ預けることで年利が加算されていく仕組みです。
たとえば、利用している共済貯金の年利が1.1%であった場合、100万円預けることにより年間で1.1万円が増えていきます。
下の表は、各都市銀行の定期預金と各都道府県における共済貯金の年利(2024年3月時点)を比較したものです。
銀行・共済組合名 | 年利 |
三井住友銀行 | 0.025% ※スーパー定期を1年間利用した際の年利 |
三菱UFJ銀行 | 0.020% ※スーパー定期を1年間利用した際の年利 |
神奈川県市町村職員共済組合 | 1.52% |
静岡県市町村職員共済組合 | 1.1% |
参考:三井住友銀行 、三菱UFJ銀行
神奈川県市町村職員共済組合、
静岡県市町村職員共済組合
一般の銀行と共済では年利に非常に大きな差があることから、共済貯金の利用は収入アップに効果的といえるでしょう。
副業をする
公務員は基本的に副業はできません。
しかし一部の副業においては例外的に認められるケースがあります。
認められる可能性のある副業
- 家業の手伝い
- 不動産の賃貸
- 農業
ただし、認められる可能性のある副業でも、業務に支障のない範囲で行うことが大切です。
家業の手伝い
食堂や農業など、家族がおこなっている事業の手伝いであれば、副業として認められる可能性があります。
ただし、いくら家業の手伝いとはいえ、無断での開始は控え、勤務先に相談し許可を得てから始めましょう。
不動産の賃貸
家賃収入を目的とした不動産の賃貸は副業として認められています。
ただし運用をおこなう際は、下記の条件を守らなければいけません。
- 家賃収入は年間500万円未満
- 5棟10室未満の規模でおこなう必要がある
- 賃貸にかかる不動産が劇場、映画館、ゴルフ練習場等の娯楽集会、遊技等のための設備を設けたものでない
- 賃貸にかかる建物が旅館、ホテル等特定の業務を供するものでない
所持する建物の管理については、公務員業務に影響を及ぼさないよう第三者に依頼する必要があります。
なお、家賃収入ではなく売却益を目的とした不動産投資は原則認められていません。
農業
自給自足を目的とした小規模農業であれば、公務員であっても副業としておこなえます。
反対に収穫した作物を売る行為は、営利目的となるため禁止です。
また、農業の規模によっては勤務先の許可が必要となる場合もあります。
後になって困らないよう、農業をはじめる前に必ず勤務先からの許可を得ておきましょう。
資産運用をする
株やFX、暗号資産などを利用した資産運用は、副業にあたらないため公務員であっても実施可能です。
ただし、資産運用で20万円以上の利益を得た場合は、公務員であっても確定申告をする必要があります。
万が一確定申告を怠ってしまうと、延滞税や無申告加算税の支払いがペナルティとして発生してしまうので気をつけましょう。
別の自治体へ転職する
自治体によってベースとなる給与や、中途採用者への評価基準は異なるため、別の自治体へと転職すれば給料が上がる可能性があります。
公務員間の転職は、職務内容にもよりますが経験年数がそのまま初任給に反映されるため、給料面においては民間から転職する際にあったデメリットもほとんど発生しません。
下の表は、東京都で中途採用者を採用した際、反映される経験年数の換算率を示したものです。
経歴の種類 | 職員の職務との関係 | 換算率(割) |
国家公務員等、地方公務員又は公共企業体、政府関係機関若しくは外国政府の職員としての在職期間 | 職務の種類が同種のもの | 10 |
その他のもの | 8 | |
民間における企業体、団体等の職員としての在職期間 | 職務の種類が同種のもの | 10 |
その他のもの | 8 |
参考:東京都例規集
たとえば、民間企業で事務をしていた方が事務系の公務員になったとしても、業務内容や取り扱う書類の違いによって「その他のもの」と判断され換算率が低くなる可能性があります。
一方、公務員で事務をしていた方であれば、手続きや取り扱う書類などはあまり変わらないことから「職務の種類が同種のもの」と判断される可能性が高いです。
そのため、同じ職務内容で募集している自治体を探して転職するのも1つの方法です。
ただし、給与面や福利厚生、勤務内容など、各自治体の募集要綱をしっかりと調べたうえで判断するようにしましょう。
公務員の給料に不安がある方は民間企業への転職も検討しよう
公務員の給料は安定したペースで少しずつ上昇していきます。
反面、急な給料アップは期待しにくいため、中途採用で公務員となった方の中には「安定を求めて公務員になったが、ベース給与も低いし毎年の昇給率も低い」と感じている方もいるのではないでしょうか。
現在の給料とこれからの収入を考慮したうえで「より高い給料が欲しい」「自分のスキルを磨いて収入を上げたい」と考えている場合は民間企業への転職も検討してみてください。
より効果的な転職をしたいのであれば、キャリア支援サービス「キャリフリ」の利用がおすすめです。
キャリフリでは、転職活動に必要なスキル獲得からキャリアチェンジまでをサポートするカリキュラムが揃っているため、効果的なキャリアアップが期待できます。
「何から手を付けたらよいか分からない…」とお悩みの方は、ぜひ公式LINEへの登録から始めてみてください。
\登録は簡単30秒!/
未経験からの転職も徹底サポート!
まとめ:これからの給料を考慮して自分にあった行動をしよう!
中途採用で入った公務員は「前職での実績が考慮されにくい」「出世に時間がかかる」などの理由から、最初から公務員の方にくらべて給料が低い傾向にあります。
公務員として給料を上げる方法としては「業務で高い人事評価を得る」といった方法のほか「不動産賃貸をおこなう」「株やFXなどの資産運用」などの方法があります。
また、現在の勤務先にこだわりがないのであれば「別の自治体へ転職する」「民間企業へ転職する」など環境そのものを変えることも1つの方法です。
民間企業への転職を考えている方は、キャリフリのキャリア支援サービスの利用を検討してみてください。
そうは言っても......
- 何もスキルがない
- 転職したいけど何からしたらよいか分からない
- どうやったら給料を上げられるか分からない
とお悩みの方は、ぜひお気軽に無料のキャリア診断を試してみてください。
あなたに適した仕事を見極め、悩みが解決できる仕事選びができるように、手厚くサポートしております。
\まずはお気軽にお試しください!/